実は先日、いつものミニバイクでサーキット走行していたところ・・・。

隊長の「ド」がつくほど下手なシフト操作のせいでオーバーレブしてしまい、バルブが突いてエンジンがブローしてしまいました!/(^q^)\

詳細はまた別記事にあげますが、いろいろと考えた挙句、逆チェン練習するなら通勤車両(毎日乗るから)しかない!!と、思い立ったが吉日、次の日休みということもあって愛機の小加工を施しました。工具さえあれば費用は0円というスグレモノ!

まぁ仕組みを知ってる人からすればなんら大げさな内容でもなんでもないんですけどね(^^;)
楽しければいいのですよ、楽しければ!( ̄▽ ̄)

僕はね。Ninjaちゃんと出会って、ぢんせいが変わったんだよ。こんな無知な僕に、まういちど、いじる悦びを教えてくれたんだよだからねぇ〜、いいじゃないのお〜
そもそも逆チェンにすると、踏んで、1速、蹴り上げて2速、3速・・・というのが逆パターンになります。

これをするには、あなたの愛機のチェンジロッドの先端についているシフトアームを上下逆にすればよいのです。

IMG_9664

これですね。見づらいですが、黒いスプロケカバーに2本、赤マジックでしるしをつけているところが、アームが当たっているところになります。
この部分をエアソーでカットし、形を整えてやること2、30分・・・。

IMG_9665

大胆に削ってやりました。
そして取り付けてみた結果・・・

IMG_9666

ててーん!
といい感じに!
ただ、このチェンジ周りは逆チェンのこと考えて作られていませんので、チェンジペダルのポジションなどかなり制限されます。
それでもデフォルトのチェンジペダルが異様に上にきてる感じよりかは結構下にできますが、レーシーなポジションという感じではないです。

ついでにセキュリティがちゃんと動いていなかったので、こちらも予備電源を延長加工して、なんともスッポリな位置に収納しました。
IMG_9658

IMG_9662

さっそく近所を試走してみようと、頭の中で・・・

「んんん〜〜〜〜〜!!これは逆チェン!逆チェン!逆チェン!逆チェン!」

と言い聞かせながら1速に入れます。

しかしはいらない!

なんぼ踏み込んでもはいらない!



逆チェンやから蹴り上げな入らんやないかとセルフツッコミを入れながら無事ぶらりとプチソロツーして帰ってきました。
道中シフトミスが何度かありましたが、これもそのうち慣れてくることでしょう!

この記事を見て自分のニンジャも逆チェンにしよう!なんて思った方、こんな作業されるぐらいなので、わざわざ書かなくてもわかると思いますが、お約束なので書いときます。

走行前に必ず10mだけでも走って、確実にシフトチェンジができることを確認してください。
1速に入れることができても、その後のシフトアップ(?)はチェンジアームの設計上、入りにくくなってます。それはレーシーなポジションにすればするほど顕著に現れます。なんか和訳みたいな書き方ですな。
少しでもはいりにくいと思ったら、余裕を見て角度調整してくださいネ。


それでは皆様もよきバイクライフを!