こんにちは、POKO隊長です。
今年に入って、実に6回
6回もS1000RRの夢を見ている隊長です。 (病気)
しかも最後の夢はトリコロールカラー3台配車、うち2台が成約済みという夢でした。
なんとショールームにも3台配車されているという正夢になりましたね〜。
実際は3台とも成約済みでしたけどね
そのうちの2台がショールームにありました

いや〜、カッコイイですな〜
このカラーリングがバッチリ決まっております!

↑こちらスイングアームについているセンサーっぽいもの。
おそらく電子サスを作動させるためのセンサーの一つではないでしょうか?

↑左側のトップキャップになっているようなものも電子サスのセンサー類でしょうか。




概観の写真ですが、各部ブラッシュアップされてよりスタイリッシュになってきています。
ただ個人的にスクリーンの形状はZX10Rみたいな、スクリーンだけが飛び出てる感じが好きなので、そのあたりがちょっと残念。

↑ディスクローターはブレンボOEM?

↑バトラックスS20。多分S20 EVOという新しい方だと思います。古いS20は190サイズがなかったと思うので・・・。多分です。個人的にはα10がよかったな〜。

↑サイレンサーですね。スリップオンで変えたら音も激変しそうです。パワーカーブは簡単には変わらないでしょうけど。。。

↑エキパイの4→2→1の2の部分です。とぐろ巻いてるのかなと思ったら後ろのほうで集合してるだけでした。

↑こちらはオイルゲージ。向かって右側、乗って左側にありました。

↑そして目玉の、いきなり逆チェンできますよシフトペダル
隊長的にはこれありがたいです


↑こちらはアッパーカウルの裏側です。ステムホールが・・・見えないですね・・・。
もっとこう・・角度をこらして・・・

・・・ん

やっぱりかー
ステムホールにさすタイプのフロントスタンドが使えませんやんか・・・。
メカニックさんに聞いたら、ホースの取り回し変えちゃう!って言ってましたが、このあたりちょっと工夫して設計してほしかったな〜。
とまぁこんな感じで舐めるように見回してました。
その後東京へ出張に行っていた樋口店長がお帰りに。

なんと年間売り上げ100%達成トロフィー
さらに110%達成しました
おまけに個人に表彰される、大変よく売りました全国第4位だよ賞まで
(正確な名前忘れました(^^;))
これまたベンベはトロフィーの形まで小粋でおますな。
いいですやんいいですやん〜
ちょっと自分家から茨木市までは2時間近くかかっちゃうので、気軽に行けないのが残念ですが、こういう面白い話を聞けるのもショールームに行けばこそです。
近くにいらっしゃる方は是非
僕の分までコーヒーのみにいってください(笑)
そうこうしてるうちに、メカニックのU山さんが、外出先から帰ってこられました。
メカニックのU山さん、ものすごくいい人です。やさしいんです。
その後朝比奈レーシングさんにお邪魔する予定で、自分のミニバイク積んでたんですが、これまたいろいろとお話聞かせてくれました
いつもありがとうございます
しばしの談笑のあと、あ、そうそう〜と中谷さんが倉庫から預かり物を・・・。

つくかどうかわからないけどあげるよ!とまだ出会って間もないダンディなお方から、S1000RR用のアクスルスライダーをいただきました
しかもこれめっちゃお高いですやん
恐れおののきましたが、是非使ってくださいとのご好意、ありがたく頂戴いたします


しかもこのお方・・・風のうわさでは学業方面でもお話が合いそうで、次お会いした時にその話を振ってみようと思います
楽しみです
納車しましたらその手でスライダー装着しますので、適合お待ちくださいませ
本当にありがとうございます
※全然興味ないと思いますが、私の愛機は12日納車日となりました(笑)
今年に入って、実に6回

しかも最後の夢はトリコロールカラー3台配車、うち2台が成約済みという夢でした。
なんとショールームにも3台配車されているという正夢になりましたね〜。
実際は3台とも成約済みでしたけどね

そのうちの2台がショールームにありました


いや〜、カッコイイですな〜

このカラーリングがバッチリ決まっております!

↑こちらスイングアームについているセンサーっぽいもの。
おそらく電子サスを作動させるためのセンサーの一つではないでしょうか?

↑左側のトップキャップになっているようなものも電子サスのセンサー類でしょうか。




概観の写真ですが、各部ブラッシュアップされてよりスタイリッシュになってきています。
ただ個人的にスクリーンの形状はZX10Rみたいな、スクリーンだけが飛び出てる感じが好きなので、そのあたりがちょっと残念。

↑ディスクローターはブレンボOEM?

↑バトラックスS20。多分S20 EVOという新しい方だと思います。古いS20は190サイズがなかったと思うので・・・。多分です。個人的にはα10がよかったな〜。

↑サイレンサーですね。スリップオンで変えたら音も激変しそうです。パワーカーブは簡単には変わらないでしょうけど。。。

↑エキパイの4→2→1の2の部分です。とぐろ巻いてるのかなと思ったら後ろのほうで集合してるだけでした。

↑こちらはオイルゲージ。向かって右側、乗って左側にありました。

↑そして目玉の、いきなり逆チェンできますよシフトペダル

隊長的にはこれありがたいです



↑こちらはアッパーカウルの裏側です。ステムホールが・・・見えないですね・・・。
もっとこう・・角度をこらして・・・

・・・ん


やっぱりかー

ステムホールにさすタイプのフロントスタンドが使えませんやんか・・・。

メカニックさんに聞いたら、ホースの取り回し変えちゃう!って言ってましたが、このあたりちょっと工夫して設計してほしかったな〜。
とまぁこんな感じで舐めるように見回してました。
その後東京へ出張に行っていた樋口店長がお帰りに。

なんと年間売り上げ100%達成トロフィー

さらに110%達成しました

おまけに個人に表彰される、大変よく売りました全国第4位だよ賞まで

これまたベンベはトロフィーの形まで小粋でおますな。
いいですやんいいですやん〜
ちょっと自分家から茨木市までは2時間近くかかっちゃうので、気軽に行けないのが残念ですが、こういう面白い話を聞けるのもショールームに行けばこそです。
近くにいらっしゃる方は是非

そうこうしてるうちに、メカニックのU山さんが、外出先から帰ってこられました。
メカニックのU山さん、ものすごくいい人です。やさしいんです。
その後朝比奈レーシングさんにお邪魔する予定で、自分のミニバイク積んでたんですが、これまたいろいろとお話聞かせてくれました


しばしの談笑のあと、あ、そうそう〜と中谷さんが倉庫から預かり物を・・・。

つくかどうかわからないけどあげるよ!とまだ出会って間もないダンディなお方から、S1000RR用のアクスルスライダーをいただきました

しかもこれめっちゃお高いですやん

恐れおののきましたが、是非使ってくださいとのご好意、ありがたく頂戴いたします



しかもこのお方・・・風のうわさでは学業方面でもお話が合いそうで、次お会いした時にその話を振ってみようと思います


納車しましたらその手でスライダー装着しますので、適合お待ちくださいませ

本当にありがとうございます

※全然興味ないと思いますが、私の愛機は12日納車日となりました(笑)